抱っこ紐
子育ての必需品のひとつ、抱っこ紐。
わたしはエルゴを使っています。

上の子のとき使っていたエルゴは処分してしまっていて、下の子が生まれた後にどうしようか迷っていたら、友人が使ってないものがあるからよかったら、とエルゴでない抱っこ紐を譲ってくれました。
それは横抱きもできるもの。
首が座る前から上の子の幼稚園送り迎えで外出しなくてはいけなかったので、大助かりでした。
ただ、そのタイプは、首が座って縦抱きができるようになると、肩に係る負担が半端なく、少しの利用で首から方がパンパン。
二日連続の利用とかは無理でした。
わたしが、体が小さく、肩幅が狭い体型なのも原因かもしれませんが、
同じものを持っていたという体の小さいママ友からも「それ使いにくいよねー」と言われる始末(苦
肩こりに耐えかねて、エルゴを再購入しました。
購入するときに色々調べたんだけど、エルゴは偽物がよく出回っているんですね。
上の子のときはそんなこと知らなくて、「あ、ここのお店安い~♪」なんて、確か8000円ぐらいで安易に購入してしまいましたが、
今考えると、エルゴがそんな値段で買えるわけもなく、たぶん偽物だったんだろうと思います。
スポンサーリンク

わたしはこちらのお店で購入しました。
いろいろオマケが付いていて、さらに温かいメッセージもあってよいお買い物でした♡
使ってみると、さすがエルゴの安定感!
前抱きもおんぶも全然疲れず、わたしもベビーもご機嫌です(^^♪
エルゴだけじゃなく、評判のいい抱っこ紐はたくさんあります。
だいたいの商品は腰で支えるタイプ。
実店舗でいろいろ試したあとネットで購入、が賢いかもしれませんね。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません