家庭菜園 いちご

ベランダのイチゴが色づいてきました♡
写真ではわかりにくいんですが、形がヒジョーにいびつ(汗
それでも子供は嬉しいらしく、
「ママー、イチゴが赤くなってきたよ!食べていい?」ってw
いいよ、いいよ、もちろんいいけどさ、どうしてこんなに不格好なイチゴなんでしょうね?
原因は、受粉がうまくいっていないってことのようです。
イチゴは受粉を手伝ってあげないと、うまく実にならないんですね。
こちらの動画が参考になります。
1:23の短い動画ですが、0:30辺りから受粉について具体的にレクチャーしてくれてます~♪
普段は水さえあげたらほったらかしでしたが、丁寧にお世話をしてあげなくちゃです。
ベランダで無農薬のイチゴがたくさん採れたら、子どもは嬉しいし、大人は安心ですしね!
野菜用じゃなくて、次は、イチゴ専用の培養土にしてみようかなぁと思っています。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません