感動!!頑固な鏡のウロコがキレイに♡
大掃除真っ最中のマコです!
普段からキレイにしているつもりだけど(本人談)、こういう時は頑固な汚れが気になります。
色々試した結果全く歯が立たず、正直、諦めていたところ、SNSで紹介されていた119シリーズを使ってみたら、劇的にキレイになったのでご紹介します。
家の中で一番気になっていた浴室の鏡
浴室の鏡、キレイですか?
我が家の鏡は、水垢でウロコが悲惨なことになっていて、恥ずかしながら、何も映りませんでした^^;
↓これw
本やTV、ネットから情報を集め、ジャガイモの皮、クエン酸、酢、ラップ、アルミ箔、ダイヤモンドパットと、いろいろ試してみたけど、全く効果なし。
それが、ジェルを塗って放置時間約5分、ダイヤモンドパットでこすったら、こんなにキレイになったよーーーー!!
ありがとうSNS♡
よーーーーーーく見ると、まだウロコが残っていますが、ここまでキレイになってくれたら十分です。
ダイヤモンドパットは、ジェル購入のショップでも販売されていましたが、高かったので百均で買ったもの。2つ使いましたが、十分いい仕事をしてくれました!
もしかしたら、同じショップで買ったダイヤモンドパットを使ったらもっときれいに?!という思いもありますが、次も百均で買ってきたいと思います(*´∀`)
あきらめていたカビ
こちらも浴室ですが、窓ガラスパッキンのカビ、お見せするのも申し訳ないくらい汚れています。
カビ以外の汚れを取り除いて、ジェルを塗って放置。
1時間後見てみると、塗っておいただけでキレイになってる( ゚Д゚)
いったいどんな魔法?!
最後にジェルを取り除いて乾かしたら終了です。
我が家は結露がひどく、浴室以外にもパッキンにカビが付いているので、残りのお部屋もこれでやっつけてやるのが楽しみです。
放置すればいいだけなので、お出かけ前とかに塗っておくといいですね。
グリルのコゲもピカピカ
こちらキッチン~
3口あるグリルの一番使う口は、こんなコゲコゲ状態でした。
スポンサーリンク
写真はジェルを塗ってあります。
数年前に重曹で掃除したことがありますが、あまりの労力に二度とやる気がしませんでしたw
五徳はオキシ漬けできても、この部分は外れないので、これまた諦めていたんですよね。
そんな積年の汚れ、119は救えるのかーーー?!
説明書には、ジェルを塗って10分ほどでティッシュでスルッと取れるみたいなことが書いてあったけど、汚れ過ぎが原因か、我が家のグリルはティッシュなんて言う軟弱なものではビクともしませんでした。
歯ブラシもダメで、割り箸の先にキッチンペーパーを巻いて、ゴリゴリとこそげ取りました。
はい、キレイになった♡
ウロコ汚れやカビと比べると結構苦労しましたが、達成感たっぷりです(笑
まとめ
いやー、119シリーズすごいです。
疑い深いわたしが購入したのは、ウロコ取り、カビ取り、油汚れ取りの3本お試しセット。
だって、結構いいお値段しますからね。買ってみて使えなかったら泣けるしね。
すごく効果があったので、実家の母にも買ってプレゼントしたいと思っています!!わたしはお試しボトルがなくなったら、大きいサイズ買います♪
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
ランキングから訪問させていただきます(^^♪
お風呂場の黒カビ、悩みの種でした(;^_^A
とても良い物をご紹介いただき、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします(^^♪
わぁ!喜んでもらえてよかったです^^
わたしも、黒カビは一度ついちゃうと取れないと思っていたので、これで一発解決で使ってよかったと思っています。
鏡のウロコも油汚れもすごくきれいになるので、そちらもお悩みでしたらぜひ使ってみてください!