タケノコ レシピ
マコです、こんにちは!!
夫の会社の方から、旬のタケノコをいただきました(*´▽`*)
去年まったく取れなかったのに、今年は大豊作のようです。
ありがたや~
ということで、早速アク抜きです!
タケノコのアク抜き
タケノコのアク抜きには米ぬかを使うのですが、一般家庭にはあまりないですよね?
なので、我が家はいつも普通にお米を使います。炊きあがった後のご飯でもOKです。
<米ぬかがない場合のアク抜き>
- タケノコの皮を剥き、頭を5cmほど斜めに落とす。
- 鍋に水と米大さじ2を入れ、タケノコを入れる。
このとき、タケノコが大きすぎて鍋に入らなかったら、縦に割ってしまいます。 - 45分~1時間ほど茹でます。
- 火を止め、そのまま自然に冷ます。
タケノコ レシピ
タケノコのアク抜きが済んだら、何のお料理を作ろうか迷いますよね~
ワクワクします(*´艸`*)
新鮮なのでタケノコのお刺身もいいけど、子どもが喜ぶのはやぱりタケノコご飯。
<タケノコご飯 レシピ 3合>
- お米3合を洗い、ざるに上げておきます。
- 出汁約450ml、醤油50ml、みりん45mlを混ぜます。
- 炊飯器にお米と2で作った出汁を入れ、軽くお米と混ぜます。
- 具を乗せます。タケノコの他にニンジン、シイタケなど入れました。
- あとは、炊飯器の普通炊きモードスイッチオン!
簡単にタケノコご飯ができました!夫も私も大好きで、あっという間になくなってしまいましたw
スポンサーリンク
あとは、同じく旬のレンコンがあったので、一緒に炊き合わせました。
写真撮るの忘れたな~
こちらも、出汁・醤油・みりん・砂糖さえあればできちゃいます。正直、分量適当w
<タケノコ おすすめレシピ バター醤油炒め>
タケノコご飯はもちろん鉄板だけど、全力でお勧めしたいのが、バター醤油炒めです。
同じく旬のスナックエンドウと一緒に炒めると、彩りもGoodになりますよ。
- タケノコを軽く焦げ目がつくまで炒める。
- スナックエンドウを投入する。
- スナックエンドウに火が通ったら、バター約10g入れる
- 醤油大さじ1、みりん大さじ1を入れてザックリ炒める
本当に簡単で美味しいので超絶おススメです。お酒のアテにもピッタリですよ。
旬の食べ物で免疫力を上げる
旬の食べ物をいただくと、体が元気になる気がしませんか?
アクのあるものは、きっとこの時期の人の身体にアクが必要なんだと勝手に解釈しています。アク抜きしておいてなんですがww
抗菌も除菌も必要かもしれませんが、まずは資本となる体の免疫力を上げて健康に過ごしたいですね。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません