オンライン授業
マコです、こんにちは。
我が家には小学一年生がいるのですが、学校から、指定日の指定時間内に入学後の書類提出と課題の受け取りに投稿して欲しい旨のメールがありました。
「やっと課題がでる!」
という思いと、
「え?1歳児を連れて学校に行けと?行った時間が混雑している時間だったら嫌だな」
という思いです。
このあたりは、学校に相談してみようと思うのですが、一番気になるのは、他の学校で続々とオンライン授業が始まっている中、どうして試みようとしないのか。
スポンサーリンク
ムスメは、担任の先生の顔さえ覚えてないみたいです(-_-;)
セキュリティの問題でしょうか、それともネット環境のない家庭への配慮でしょうか?
Wi-Fi環境やタブレットは、配布出来ないなら貸し出しでもいいのにな。
ライブ授業が無理なら、せめてビデオ授業でもいいと思うんですが。
録画したDVDを配ればいいだけ。
ダメですかね?
私立の学校がやっていて、公立でできないってことはないでしょう。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません