今年の夏はモヒートを楽しむ計画
マコです、こんにちは(*’▽’)
我が家は、お酒大好き夫婦なのですが、オーソドックス(?)なものが好みで、
毎晩の晩酌も、ビール、ワイン、焼酎、日本酒がメインです。
そのなかで好みのものを見つけていくのも、とっても楽しみではあるのですが、
今年はカクテルなんかも飲んでみよう!ということに。
そこで、インスタなどのSNSを見ていて気になったのがモヒート。
夏の暑い日に、いかにも涼し気なビジュアルが魅力的ですが、
実はモヒート飲んだことがないマコです(;^ω^)
モヒートのレシピ
バカルディの公式サイトによるレシピでは、
- ラム 30~45ml
- スペアミント 12枚程度
- ライム 1/4個
- 砂糖(シロップ) ティースプーン2
- 炭酸水 適量
- グラスにミントの葉、ライム、砂糖を入れ、ペストルで潰す。
- クラッシュアイスを入れ、バカルディ スペリオールを注ぎ、全体が混ざり合うようにステア。
- 最後に少量のソーダを加えて軽くステア。
砂糖とかシロップをあまり使いたくないのですが、モヒートはもともとサトウキビが使われていたらしく、モヒート独特のコクを出すためにはやはり砂糖が必要らしいです。
家にある甜菜糖を使おうと思います。
けど、甜菜糖って溶けにくいんですよね。上手く混ざるかな…
モヒートに合うミントの種類
ミントを大量に使うモヒートですが、ミントって種類がたくさんあるんですよね。
モヒートデビューのためにミントを買いに行った夫ですが、
「種類があり過ぎてわからん。適当に買ってきた」
と言って帰ってきました(;^ω^)
スポンサーリンク
こちらも調べてみたところ、モヒートに合うミントは3種類。
- スペアミント
- ペパーミント
- クールミント
キューバ生まれのモヒート、もともとキューバ原産のハーブを使っていたそうですが、
そのハーブに一番近いのがスペアミントだそうです。
スイスミントって?
夫が『適当に買ってきた』というミントは、『ティーハーブ スイスミント』。
スイスミントって何だろう?モヒートに合うのん??
説明には、「ペパーミントに似た爽やかな風味がします。~ペパーミントと同じ使い方をしてください」とあります。
ペパーミントなら、モヒートに合うミント3種類の中にあります!
スペアミントを使うより、さらに清涼感のある爽やかな感じにできあがるそうで、
これでモヒート用のミント確保ができたと安心しました(*’▽’)
おわりに
夏の暑い日にベランダで子どもをプールにでもツッコんでおいて、
その隣で、夫婦でモヒートなんて、想像するだけでとっても贅沢!
モヒート好きの友人は、ミントをこれでもか!って入れるのが最高と言っていましたが、
わたしたちはモヒート初心者。
まずは基本のレシピで試してから、好みの配合を見つけたいと思います。
夏が来るのが楽しみです。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません